2017年9月8日金曜日

84歳の母の生き方を見て思うこと、そして反省すること 


本日は母の話をしたいと思います。
母は昭和8年生まれの84歳。
ずっと元気だったのですが、約半年前にガンが見つかりました。
発見された時は、すでに末期な状態でした。
もう退院は難しいかな、、と思っておりましたが、最近になってようやく以前からいた老人ホームに戻ることができたのです。
母と過ごせる日々はもうそんなに多くないんだろうな……この年(47歳)になって遅ればせながらその思いが脳裏をよぎるようになり、母が病気になってからはマメに時間を見つけて会いに行くようにしています。

見舞いに行くと、母は高齢なこともあり、同じ話を何度も繰り返し話します。(笑)
自分の人生や、私を含めた子供の小さいころの話、孫の話など、、。何度も聞いた話ですが、たまに初耳の話もあるのが不思議です。(笑)
以前は母の話を聞くことを「めんどうだな。」と思い露骨に嫌な表情をうかべてましたが、今は話を聞くことがうれしく、うんうんと相槌を打ちながら聞いています。

母は愛知県名古屋出身。地元では有名な実業家の父(自分にとっては祖父)のもと、それなりに裕福な生活だったようです。
ですが、戦争の時代となり、幼い頃、空襲警報を聞きながら防空壕に駆け込んだことが何度もあったようです。
生きるか死ぬかの話で非常に怖かったと、よくそんな話を聞きました。
そして、食べるものにも相当不自由したようです。

戦争も終わり、母と父はお見合い結婚しました。
母は、愛知の実家を出て、東京の父の家に嫁ぐことになりました。
父方も事業を営む家系でした。私の父は長男で祖父の築いた企業を継ぐ立場でした。
結婚後はとにかく苦労が多かったようです。
父の実母、つまり母にとっては姑となるわけですが(自分の祖母ですね)、自身にも家族にも厳しい方。母にも厳しく接する姑だったようです。
加えて父の弟妹は10人おり、その家族も含めると総勢30人くらいの大家族。その大家族の長男嫁だった母は、家業も手伝い、大家族の世話をする、とにかく忙しく気苦労も絶えない生活だったようです。
私は4人兄弟でだいぶ年が離れてうまれた末っ子でしたのでその時代は知らないのですが、私の兄姉3人は母の苦労を目の当たりにしていたようです、

すみません、思わず母の昔話が長くなってしまいました。
今回のブログはなにもしめっぽい話をするつもりはなくって。。。

これまでにないぐらいに母と密に接するうちに、母のエネルギー溢れる生き方に改めて気づかされた、それをここに記しておきたいと思ったわけです。

戦争経験者だからなんでしょうか……生きるか死ぬかの瀬戸際を経験したからでしょうか……食べるものに苦労したからでしょうか……。
戦争を乗り越え、やがて家庭を築いた母はとにかくエネルギー溢れる生き方をしていたように思います。

母のエネルギーの矛先は、自分を含めた4人の子供の教育でした。
いわゆる教育ママ、子供成長第一ママだったと思います。
少子化、単一家族の時代に子育てに時間とお金を割く、、ではなく、稼業を手伝い大家族嫁として家庭を守り姑に厳しく指導される、、という状況にもかかわらず4人の子供たちの教育に人一番エネルギーを割いたのです。
子供の才能を見つけるためか、いろいろなことを学ばせたり、イベントに参加させたり、興味をもったことはとにかくチャレンジさせたり。
勉学にも熱心で、兄弟全員に中学受験をさせたり、、でした。
私は、ピアノをやりたいと5歳くらいの時になぜか言ったようで、すぐにピアノを学びに行かされ、ついでに絵も学びに行かされ、、、と。
あ、才能は開花しませんでした、、。

ガンが発見されてからも、まだそのエネルギーはまったく枯れていないことに驚かされます。
いまの口グセは「早く元気になりたいな~」「買い物したいな~」「美味しいものが食べたいな~」、そのみっつ!
飲食がまったくできず点滴生活なのに、寝たきりにもかかわらず、、、です。はい。

母のこの生きるエネルギーはすごいな、と思うのと同時に、この特徴は自分にもしっかりと受け継がれているのではないかと思わずにはいられません。
自分の場合は、溢れるエネルギーを仕事、つまりフェローシップに注いでいます。
とにかく、チャレンジングな仕事をしているのが楽しい。もっともっと上昇したい。新しい自分に出会いたい。
社員や、お客様や、様々な人と社会でかかわり、自分を表現できることが楽しい。
エネルギーが溢れている自分を感じています。
母のエネルギーは子育てと食べることにむいてましたが、私はビジネスとお酒かな(笑)。

重い話にもしめっぽい話にもするつもりはないのですが、それでも最後にひとつだけ。
自分はこれまでまったく親孝行せず、母にもそっけなく接してきました。
リクルートを退職して独立した時、心配症な母に「あーだこーだ」言われるのが面倒なので、3年くらい独立したことを内緒にしてました。親不孝ですよね。。。(笑)

母の病気がわかって痛切に感じたことがあります。それは「時は戻らない」ということ。本当は母にもっと違う接し方ができたはず、もっと親孝行すればよかった、と最近は後悔しきりです。

時は戻らない――そんな簡単なことに若いうちはなかなか気づけない。けれど日常生活でもビジネスシーンでも、時は戻らないのです。絶対に。
普段忘れてしまいがちなこの事実をこれからはしっかりと胸に刻んで、後悔しない生き方をしなければならないなと改めて痛切に感じています。そして、同じ生きるならやっぱりエネルギー溢れる生き方をしたい! 
エネルギーあふれる母の生き方にふれるたびに、そう感じています。

今、また採用強化で募集活動をしています。中途も新卒もです。
エネルギーあふれる自分は、エネルギーあふれる人との出会いを待っています。
戻らない時を、共に歩めることを楽しみしながら。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
小山 剛生 (こやま たけお)
株式会社フェローシップは、”仲間”を語源としてます!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0 件のコメント:

コメントを投稿